年金はいくら貰える?

年金はいくら貰える?

台風シーズンも終わり、秋晴れが続く過ごしやすい季節になりました。 トリニティ・コンサルタンツの多田です。 今回は、一昨年に物議をかもした老後2000万円問題から 一体、自分の年金は大体幾ら貰えるのか?のヒントをお知らせします。 (大体というところが肝です。)   ご存知のように、老齢基礎年金と老齢厚生年金は、通常、65歳から受給開始です。   年金はいくら貰える?   毎年誕生日が近づくと、ねんきん定期便が郵送で送られてきます。 その額を実際に知らせてくれるのは、50歳から59歳の方だけです。 50歳未満のねんきん定期便では将来もらえる見込み額分かりません。 上記のねんきんネットはそれを計算し表示してくれます。   年金はいくら貰える? 年金はいくら貰える? 年金はいくら貰える?   老齢厚生年金をざっくりと出すための計算式は以下のとおりです。

(A)=平均標準報酬月額※1 ×7.125/1000×2003年3月までの被保険者期間の加入月数 (B)=平均標準報酬月額※2 ×5.481/1000×2003年4月以後の被保険者期間の加入月数 (A)+(B)=老齢厚生年金の年額

  平均標準報酬月額は、文字通り平均であって 現在の給与ではないことが重要です。   ねんきんネットで検索するのは面倒だという方の為に、簡便法をお知らせします。 但し、平成年15年4月以降に厚生年金に加入した(入社した)人です。 ご自分の平均年収(通常であれば37歳時ころの年収)×0.005481×厚生年金加入期間   例  平成17年入社 23歳で入社 年収500万円 65歳退職予定 ①500万円×0.005481×42年=115.101万円 ②国民年金部分 78.1万円 ①+②=193.201万円(月額16.1万円)となります。 年金はいくら貰える? 平成30年度年金受給額の平均月額は、国民年金が5.6万円、厚生年金が14.5万円です。 男性が16.5万円、女性が10.3万円 夫婦共稼ぎなら26.8万円になりますね。 政府はこの試算額の5/6~5/7を目指していると言っています。 (マクロ経済スライドという技で?) どちらにしても、公的年金で老後を過ごせた私の両親の時代とは雲泥の差です。   自分の将来を設計する為にも一度、自身や配偶者の年金を計算することをお薦めします。