エレファントライディングにはさまざまなタイプがあるそうですが、今回は
敷地内の林をゆったりと回るタイプでした。
象の寿命は70~80年と言われていますが、ほとんどの像が歯や鼻が悪くなり
食事が出来なくなって死んでしまうそうです。
人間も食べれなくなると長生きできませんし、歯は色々な病気の原因になっていますので、
歯も定期検診をお勧めします。
ちなみに私は、年に2回検診に行っています。食べるのも美味しく食べたいですよね!
ということで、お待たせしました。タイ料理をご紹介します。といっても料理の名前等は
忘れましたので写真を鑑賞してください。
パンヤツリー・プーケットのディナーコース料理です。
辛いのが得意でない私も大丈夫で、どれもとても美味しくいただくことができました。
JTBのオプショナルツアーに付いていたディナーです。
こちらのセットもそこそこだったのですが、この後、トムヤムクンが出てきて、香辛料の臭いが
強烈で全く手をつけることができませんでした。台湾の屋台の臭いを思い出しました。
シャロン寺院を紹介します。プーケットで一番大きな寺院です。
本堂横で、お布施BOXに20バーツ程度入れると蝋燭、と線香と蓮の花と金箔の参拝セットをいただけます。
もらった蓮を中に折っていきます。そして、献花台に置き、蝋燭、線香をお供えし、靴を脱いで
本堂に入ります。
本堂には1876年にあった暴動を鎮圧させたシャロン寺院の二人のお坊さんとその弟子の3体の
像が祀られています。健康、商売、学業などの願いが叶うと言われています。
先ほどいただいた金箔を自分の身体の良くないところに貼るとその部位が良くなるとされています。
本堂を出たころに、爆竹の爆音が・・・
タイではお祝い事や厄除け、安全祈願やお祭りの際には爆竹を鳴らす風習があるそうです。
帰国日、時間があったので、タイ式マッサージを受けました。
景色が見えるわけでもなく、マッサージも普通でした。
オプショナルツアーを案内していただいた、クンさんはとても丁寧に、気配りのある案内だった
のでとても楽しく過ごすことが出来ました。ワンボックスに、1組だけだったこともあり、
クンさんのプライベートなお話も聞くことが出来ました。クンさんありがとうございました。
いろんな人に出会えるのも旅のいいところですよね!
また一つ、いい思い出が出来ました。
今回、何もトラブルなく帰ってくることが出来ましたが、何が起こるかわからないのも旅行です。
海外旅行保険も必ず、手配して出かけましょう。トリニティ・コンサルタンツの青山でした。