少し肌寒くなってきましたが、体調崩されてないでしょうか?
トリニティ・コンサルタンツの青山 智徳です。
さて、金沢一日目の晩御飯ですが、近江町市場も考えましたが、金沢の回転寿司の
レベルが高いと聞いたので、ネット検索してみると、もりもり寿司が有名とのことで、
金沢駅前店に行ってみました。
やはり行列ができていましたが、30分程で中に入れました。
石川県と言えば、のどぐろ、白海老そしてガス海老(山陰ではガラ海老と言います)が有名です。
3人でとても美味しくいただきました。回転すしにしては少し高めですが、この美味しさで
回らない寿司屋さんの1人分以下です。
2日めはやはり、岡山の後楽園、水戸の偕楽園と並び日本3名園の一つ兼六園は外せないでしょう。
兼六園は延宝4年に前田家の5代藩主、綱紀がこの場所に自身の別荘を建て、その周辺を
庭園にしたのが始まりと言われています。その後、加賀藩前田家の歴代藩主により長い
年月をかけて作られ、現在の一大庭園になったのは嘉永4年、幕末のことだそうです。
また、宏大(広々としている)、幽邃(静寂と奥深さ)、人力(人の手が加わる)
蒼古(古びた趣や自然)、水泉(滝や池、曲水など)、眺望(街や山々を見渡す)
これらの6つの特徴、六勝を兼ね備えているので兼六園と呼ばれています。
兼六園のシンボル、ことじ灯籠。片足だけを池の中に入れた二本足の灯籠です。
外国の方も多いですね!
四季を楽しめる花見橋
六重塔(海石塔)
時雨亭
春のさくら、秋の紅葉、冬の雪吊りの時期の兼六園も見てみたいものです。
兼六園から橋を渡るとすぐに金沢城の石川門です。
加賀百万石金沢城址
1881年(明治14年)火災で石川門と三十間長屋と鶴丸倉庫を残して焼失。
その後、石川県が国から金沢城址を取得し、整備、復元し、2001年金沢城公園と
改称されたそうです。
五十間長屋
三十問長屋
金沢城公園は夜、ライトアップされるそうで、次回は夜来たいですね!
雨の金沢ということで、雨は降ったのですが、兼六園、金沢城公園を散策している間は雨も上がり
私の日頃の行いの良さでしょうか?
2日目は山代温泉に泊まりました。
晩御飯は息子が予約をしてくれた一力さん。
息子の住まいのご近所さんです。
お刺身盛り合わせの中にもガス蛯
焼きガス蛯も美味しいということで・・・
金沢、加賀とやはり、海の幸は絶品でした。
息子のおごりでした。たまにはいいか! ご馳走様でした。
今度は能登まで足を延ばしたいですね!
車での旅行やドライブは事故やトラブルもありえます。そんな時のためにドライブレコーダーが
役に立ちます。東京海上日動では(ドライブレコーダー特約)DAP特約が出来ました。
ご自身を守るために、ドライブレコーダーが必須の時代になりました。
トリニティ・コンサルタンツの青山 智徳にご相談ください。